1995(平成7)年4月の東札幌連絡線及び市営地下鉄平岸支線開業時に真駒内始発の快速エアポート(定鉄線内では急行)用に導入された、JR北海道431系の同型車で私鉄初の交直流車である。これは南区方面から新千歳空港へ向かう際、地下鉄で札幌駅へ出るしか今まで手段がなく、市営平岸支線と言う存在があるのに勿体無いという意見が以前からあり、平岸支線白石五輪駅から市電東西線大通駅への連絡線開業によるダイヤ改正で431系と同じくして登場したものである。
元々JRの431系と共通運用を組む関係から可能な限りJR規格で製作されており、帯色が定鉄旧塗装であるフェザントグリーンになっている他は全てJRの431系と共通化されており、全般検査も緑ヶ丘車両所ではなくJRの苗穂工場に委託しているなど、定鉄側からするとイレギュラーな要素が多い。CS-ATCを搭載しておりスペック上は札幌市営地下鉄南北線への乗り入れも可能であるが、停車位置とドア配置の関係で現在に至るまで乗り入れの経歴は無い。なお、この車両が定鉄におけるフェザントグリーン塗装復活の始まりなのは言うまでも無い
1995(平成7)年6月の連絡線開業に合わせて3両編成3本が東急車輛にて落成した後、JR保有の0番台車同様の完全回生ブレーキ化に伴う屋上抵抗器の撤去等を経て現在に至っているが、uシートの設置が行われなかったため未だに原型の編成美を保っている事からファンの間では定鉄編成の人気の方が高いらしい。 |